azeirishinokisekiの日記

高卒・27歳 医療事務の仕事をしていましたが寿退社し、転職を機にスキルアップを考えた結果、畑違いの税理士を目指すことにしました。 その日々をありのまま書いていきます。

簿記の勉強と無職期間

こんにちは~

 

今日はどうやって簿記の勉強をしたか、無職期間の収入源はどうなっていたかを書きます。

参考までに当時の私の状況は、

●失業手当受給資格がある

●扶養する親族のいない共働き夫婦ふたりの生活

でした。

 

まず勉強については独学ではなくスクールに通いました!

簿記学校で有名なO原さんに4ヶ月間、通っていました。

朝9時頃から夕方16時位までで、6限目までありました!学生ぶり~!

 

で、これO原さんに申し込んだんじゃないんです。

次の職も決めずに私的にタイミングがいいからってことで寿退社して、

(ずっと辞めたかった。辞めなかった理由は、

・当時は一人暮らしで生活していく上で仕事は必要、というのが1割

・少人数すぎていい人ばかりで辞める言い訳が思いつかなかったのが3割

・嫌みな女性によるストレスが3割(笑)

・新婚旅行に日にちを気にしないで行きたかったのが3割

かな。結婚したのは事実だから寿退社ってことにした。)

失業手当の申請にハローワークへ!

で、辞めた1ヶ月後に楽しみな新婚旅行が控えてたので、まだ就活できないな~と。

新入社員だといかなる理由でも長期のお休み取れないし。

 

自己都合退社なので、失業手当は実質4ヶ月後位から受給開始…

1ヶ月休んで、新婚旅行も楽しんだ。そろそろ暇だな。でも仕事探してもピンとくるものがない。前と同じ医療事務?う~ん、、

 

ハローワークで、館内をブラブラしていたら目に留まった職業訓練

そう、この職業訓練という制度でO原さんに通いました!

ちなみに前職の医療事務の資格も職業訓練で取りました。

制度フル活用してます☆☆ 

 

(この制度についての記事ではないので、詳しくはハローワークのHP見てね)

ただし希望したからといって全員通えるわけではないです。やる気がなく、受給目的だけの人がいたら困るので振り分けないとね。

ハローワークの窓口で職員の方とお話をして書類を提出し、実際に面接をして合否がでます。(書類だけでいいのものもあります。)

通う期間も3ヶ月以上のものが多いです。

なかなか手間もかかると思うかもしれないけど、それだけメリットも多いです。

まず、知識を学べる(内容は様々で、その時々で変わる。簿記と医療事務と介護系は多いイメージだけど地域差もありそう)

費用は教材費のみ(大体1万円ほど)

交通費¥500/日 20日分のみだけど支給あり

失業手当の受給が待機期間免除!

例えば、9月から職業訓練に通うことが決まれば支給予定が先の日程でも、9月から失業手当が支給されます。

おまけに自己都合退職だと失業手当がもらえるのは3ヶ月分のみ(だったかな?)だけど訓練期間中は3ヶ月を超えても受給できる!(もちろんちょっと少なくなるけど)

これはかなりありがたいし、本当に助かりました。

 

私の選んだコースは期間が3ヶ月間で、日商簿記3級・2級・建設業経理士2級・PC関連3種を学ぶモリモリのやつだったと思います。もっと少ないのもありますよ。同じ日商簿記でも3級のみで期間も3ヶ月とか。

コースは自由に選べるけど、申請受付締切日とか面接日も決まっているので注意です。

 

大体こんな感じです~。ハローワークの回し者っぽいけど違いますよ~。

 

派遣含めて3回転職しているけど、人事の人もお偉いさんも職業訓練について年齢関係なくこの制度について知らない人がかなり多いです。

まあずっと同じところで働いている方には縁がない話ではありますね。

 

だからハローワークに声を大にして言いたいことがある。

ハローワーク側は職業訓練中、資格を取ろうが取らなかろうが、そもそも就職してもらうための訓練だし途中退校、全然いいよ!むしろ就職できるなら途中退校してくれ!って感じだけど、企業側の職業訓練制度を知らない人たちは、なんで途中退校したの?病気?理由があるの?ひとつのことを最後までやり遂げられない人?ってなるんです…

 

これ実際にあった話で、医療事務の職業訓練受講しているときに医療事務資格を取った直後に就職できて途中退校になったんですが、その後の転職先の面接でこのときのことを突っ込まれたんです。

このときの面接官の方は聞いてくれたからいいけど、面接官が職業訓練について知らず、「途中退校だと?最後までやり通すこともできないのか?!」って勝手に判断するようなタイプだと、かなり不利に働くと思いませんか?

悪いことをしているわけではないのに、「途中退校」についてハローワークと企業側でギャップがかなりあるように感じます。せめて企業の人事には認知されるようにハローワーク側もなにかしら案内してほしい。

本当に不利になるんです!!途中退校って言葉のイメージがもうすでにね!!

 

おっと脱線してしまいました。ごめんなさい。

 

というわけで、私はスクールに通って勉強しました。やはり効率的に学べると思います。

 

収入については、失業手当の受給です。

月末日退職、翌同月1日付で再就職してたので、無職期間はちょうど1年でした。

当時の通帳を見てみたら実質、全くの無収入期間は5ヶ月でした。

まず、辞めた翌月は最後の給料とボーナス月だったのでボーナスが入った(退職金はないところです。)

そして、失業手当です。

余談ですが、訓練後の職探しでハローワークに行って案内されるがまま手続きしたら、受給延長されることに!もちろん金額はさらに減りますが、とても助かりました。

あとは臨時収入的な感じで、離職中で年末調整ができなかったので、医療費控除もないし、しなくてもいいんだけど時間はあったので確定申告をしていて、忘れた頃に還付金が数万円振り込まれていました。(まあ収入ではないか笑)

 

こんな感じです。人によって環境も何もかもバラバラだと思うので、参考にならない人も多いかもしれないけど。

 

最後にひとこと、蓄えと知識はあればあるほどいい。

ありがとうございました!!